2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

rubyのyield、ensure、rescue

rubyの yieldは無名関数的な何か 直訳は譲る、与える、認める ensureはfinaly的な何か 直訳は保証する、必ず入るようにする rescueはtry catch的な何か 直訳は救助する、解放する

chmodの再帰的ディレクトリ指定オプション-rじゃなくて大文字で-R

chmod -R 755 test/ いつも-rとやってハマる 読み込み権rと区別するために大文字になっている

eclipseでファイルタイプ毎のデフォルトエンコードを変える

ウィンドウ>設定>一般>コンテンツタイプ ここで各ファイルのデフォルトエンコードが設定されている プロジェクトのデフォルトエンコードを変更しても ファイル毎のデフォルトエンコードが優先される為、 必要な場合は設定する必要がある

簡単にODBC、ADO、OLE DBとは

ODBC Open DataBase Connectivity マイクロソフト企画、DBアクセスの為のAPI(仕様) 主にRDBを対象とする ADO ActiveX Data Objects マイクロソフト企画、高度なDBアクセスの為の部品 OLE DB Object Linking and Embedding DataBase ODBCの発展形、RDB以外…

postgresで大量のデータをdeleteした後vacuumしないと容量は残ったまま

大量のデータをdeleteしてvacuumするなら 新たにテーブルを作成して、移行してリネームする方が早い

読み込み専用のテーブルは、clusterコマンドを使うと早くなる

インデックス基準で再整理する

テーブルにインデックスを30件作ったら、データが30倍出来る

create indexでインデックスを30件作った場合、管理するデータの量は30倍になる 爆速で検索や並び替えを行う事が可能になるが、 insert,deleteされるデータも30倍になるのでinsert,deleteに時間がかかる

windows上でVMwareをNAT接続したい場合、windowsネットワーク接続のVMware Network Adapter VMnetにセグメントを合わせる

windowsにvmware player等をインストールしていたら、VMware Networkがネットワーク接続にあるはず VMware Network Adapter VMnet8 VMware Network Adapter VMnet1 どっちでも良い VMware Network Adapter VMnet8が192.168.64.1だった場合 VMwareの中でnetco…

ハードウェアの安全な取り外しが出来ない場合、「process explorer」を使えば取り外し出来るかも

プログラムの挙動を覗いて幸せになる 外付けドライブを外すくらいなら、 わざわざ1つ1つのプログラムを調べなくても、 メニューの「Find」で「Find Handle...」を選択し、 「D:」などのドライブレターで検索すれば十分だ。 外付けのドライブへのアクセスを検…

ハードウェアの安全な取り外しが出来ない場合、「hotswap!」を使えば取り外し出来るかも

hotswap!使い方、設定の仕方は↓ 電源オンのまま内蔵HDDを安全に抜き差しする「HotSwap!」

USBフラッシュメモリは書き込みが弱いので、VMwareのドライブとして使うと2ヶ月で壊れる

USBフラッシュメモリで環境作ろうとしたけどやめておこう

This probably means the backend terminated abnormally before or while processing the request.

This probably means the backend terminated abnormally before or while processing the request. おそらくリクエスト処理中か処理前に、異常終了したことを意味します

FATAL 1: Missing or erroneous pg_hba.conf fileの場合、pg_hba.confに記述ミスがある

よく見たら何か文字が混入していたりする

pg_resetxlogを使うとpgdataが吹っ飛ぶ

postgres7.2でpg_resetxlogを唱えたらpgdataの中身が無くなっていた・・・ メガンテを唱える勢いで使わないと氏ぬ

postgres7.2で、xlogが壊れた時はpg_resetxlogを使う

※pg_resetxlogを使うとpgdataが吹っ飛ぶを先に読む事 /home/postgres% pg_ctl start DEBUG: open of /data/pgdata/pg_xlog/000000040000009D (log file 4, segment 157) failed: No such file or directory DEBUG: invalid primary checkpoint record DEBUG:…

postgres7.2でカラム名が大文字の場合、カラム指定をダブルコーテーションで囲む必要がある

patient table PID NAME select pid from patient Attribute not found pid select PID from patient Attribute not found PID select "PID" from patient 1 2 3 大文字小文字関係ないと思っていたけど 関係あった

古いlibpq.dllは全てのサーバに接続可能

PostgreSQLバージョン6.5に付属するlibpqの日本語Windows版バイナリです。今となっては少々バージョンが古いのですが、 PostgreSQLサーバはクライアントに対して上位互換性がありますので通常の使用では問題ありません。バージョン6.5以降の全てのサーバに接…

vmware player OR serverが起動出来ない時は拡張子「.lck」ファイルが残ってる場合がある

アプリケーションを正常に終了しなかった場合、 起動しようとしてるアプリケーションのフォルダに ロックファイルが残っていて起動出来ない場合があるロック(拡張子「.lck」)ファイルを全部消せば起動出来るようになる いろんなアプリケーションで起こるら…

ディレクトリ移動する時は、シンボリックリンクの罠に気をつける

[root@memos root]# cd /App/ [root@memos App]# cd soft app1 app2 app3 app4 [root@memos App]# cd soft/app2/app2/app2/app2/app2/app2 目の前にマトリョーシカのようなディレクトリが広がった場合、 シンボリックリンクでループしている場合があるという…

du -hsでフォルダ(ディレクトリ)のサイズを再帰的に表示する

root /# du -hs /App/ 876M /App/ hは再帰的総計 sは適当な単位で表示

SSHが繋がれば、必ずSCP出来るはずだ

SCPのコマンド入力でよく失敗するが、 SSHが繋がるならば必ずSCP出来るはずなのだ

linux上でログインしてるユーザーのIPを調べる→「w」

[root@localhost root]# w NAT設定したVMWAREのlinuxからホストPCは何番に見えてるのか知りたかった ホストPCからVMWAREのlinuxにsshで繋いで、wコマンドすれば解決した

vmware serverはインストール後にしばらく放置しなければ接続先Localhostが出ない

インストール後にVMware Server Consoleを起動すると、接続先にLocalhostって選択肢が出るはずなのに出ない 何か間違ったかと思って再インスコしたけど どうやらインストールした後にしばらく放置しないと接続先Localhostは出ない・・・ 実にいろいろと不親…

vmwareのアンインストールが出来ない場合

vmwareインストールしようとしたら 前のが残ってるって言われて出来なかったので アンインストールしようとしたけどerror 1316が出て出来なかった windows installer cleanupでvmwareがあったら消す vmware検索してフォルダ等残ってたら消す regeditでHKEY_L…

eclipseのphpエディターでエラー表示を無視させる

php

外部ファイルとの関連でエラーが出まくっていた為 エラー表示を無視させようとしたがなかなか出来なかった ウィンドウ > 設定 > 一般 > エディター > 構文化テキストエディター > 外観タブ > 入力中に問題をレポートのところの「検証」 で、HTML構文バ…