2009-01-01から1年間の記事一覧

implicit conversion→暗黙の型変換

ぬーn

ambiguous→あいまい

modification→部分的な変更、修正

postgresのexceptは、sql1 except sql2だとするとsql1の中でsql2を含まない結果

sql1とsql2の結果のカラムは互換性が無ければならない

collectメソッド、mapメソッドは配列の各要素に対してブロックを実行し、結果を配列で返却します。

逆引きRuby - 配列 配列の中身を操作したインスタンスを返すようなイメージ

Array#assocメソッドは配列の配列を検索し、第1要素が等しい最初の配列を返却

逆引きRuby - 配列

ruby文字コード変換、DBIモジュールの使い方

逆引きRuby - 文字列 ruby DBIモジュール

postgres.confで必要な時に必要な分だけメモリを割り振る

気を抜くとメモリが足りなくなってくるので メモリ節約術が身につく日々 ローカルテスト環境のpostgresは 必要な時に必要な分だけ動いてくれれば良いので ダンプ、リストアする時なんかはメモリ多めで起動 普通に使う時はメモリ少なめで起動する 起動時のパ…

eclipseで補完→alt + /

ctrl + shift + rでファイル名インクリメント検索

postgresのreal型はエイリアスfloat4の単精度浮動小数点

real型というのを初めて触った

windows native postgresのチューニング

500Mのダンプファイルのリストアで windows postgres(8.3)が悲鳴を上げていたのでチューニングした postgres.confのshared_buffersを128MBに work_memのコメントアウトを外して2MBにしてみた shared_buffers = 128MB work_mem = 2MB 軽快になった 参考 wor…

postgresでテーブルの中身を空にするコマンドtruncate table テーブル名;

pgAdminのquery画面からでも打てる

ERROR: column does not exist at character 773で困ったらpgAdminのバージョンを上げる

postgresが8.3で、pgAdminが1.6だとDB開く度にこのエラーが出る pgAdminのバージョンを上げるとエラーが出なくなった

プログラムが標準でUTF-8を使うようになっている理由

その昔、古い漢字なんかは標準のEUC-JPで扱ってなかったけど マイクロソフトが古い漢字を扱える独自仕様のEUC-JPの文字コード表を勝手に作ってしまった なので、標準EUC-JPとマイクロソフト仕様のEUC-JPの間でエラーが起きてしまっている SHIFT-JISなんかも…

メモリ増設後、必ずやらなければならない事

windows XP pro x32 core2duo T2300 でメモリ1Gからメモリ2Gに自分で増設したシステムのプロパティで1.99GB RAMと表示され、メモリ増設作業完了だと思ってましたが ページングファイルサイズの設定が必要だった コントロール パネル>システム>詳細設定>パ…

phpでunlink()等を使いファイルを削除追加する場合はディレクトリのパーミッションも変更する必要がある

php

Warning: unlink() failed (Permission denied) 目的のファイルだけパーミッションを変更しても直らない ディレクトリのパーミッションも変更する必要がある

sambaは、-sでsmb.confファイルを指定出来る

smb.confの記述に問題が無く、windowsの設定にも問題が無い場合、 sambaが読み込みに行っているconfファイルがそもそも違うという可能性がある sambaはデフォルトでetc以下を参照する

IE6で画面が真っ白になった時、信頼できるサイトに追加したら表示された

php

画面が真っ白になるのは文字コードの問題等あるみたいだけど 画面に何も表示されない真っ白な状態になった場合、セキュリティ関連の問題である可能性が高い というアドバイスを頂いて、ツール>オプション>セキュリティ>信頼済みサイトで親URLを追加するこ…

rubyのyield、ensure、rescue

rubyの yieldは無名関数的な何か 直訳は譲る、与える、認める ensureはfinaly的な何か 直訳は保証する、必ず入るようにする rescueはtry catch的な何か 直訳は救助する、解放する

chmodの再帰的ディレクトリ指定オプション-rじゃなくて大文字で-R

chmod -R 755 test/ いつも-rとやってハマる 読み込み権rと区別するために大文字になっている

eclipseでファイルタイプ毎のデフォルトエンコードを変える

ウィンドウ>設定>一般>コンテンツタイプ ここで各ファイルのデフォルトエンコードが設定されている プロジェクトのデフォルトエンコードを変更しても ファイル毎のデフォルトエンコードが優先される為、 必要な場合は設定する必要がある

簡単にODBC、ADO、OLE DBとは

ODBC Open DataBase Connectivity マイクロソフト企画、DBアクセスの為のAPI(仕様) 主にRDBを対象とする ADO ActiveX Data Objects マイクロソフト企画、高度なDBアクセスの為の部品 OLE DB Object Linking and Embedding DataBase ODBCの発展形、RDB以外…

postgresで大量のデータをdeleteした後vacuumしないと容量は残ったまま

大量のデータをdeleteしてvacuumするなら 新たにテーブルを作成して、移行してリネームする方が早い

読み込み専用のテーブルは、clusterコマンドを使うと早くなる

インデックス基準で再整理する

テーブルにインデックスを30件作ったら、データが30倍出来る

create indexでインデックスを30件作った場合、管理するデータの量は30倍になる 爆速で検索や並び替えを行う事が可能になるが、 insert,deleteされるデータも30倍になるのでinsert,deleteに時間がかかる

windows上でVMwareをNAT接続したい場合、windowsネットワーク接続のVMware Network Adapter VMnetにセグメントを合わせる

windowsにvmware player等をインストールしていたら、VMware Networkがネットワーク接続にあるはず VMware Network Adapter VMnet8 VMware Network Adapter VMnet1 どっちでも良い VMware Network Adapter VMnet8が192.168.64.1だった場合 VMwareの中でnetco…

ハードウェアの安全な取り外しが出来ない場合、「process explorer」を使えば取り外し出来るかも

プログラムの挙動を覗いて幸せになる 外付けドライブを外すくらいなら、 わざわざ1つ1つのプログラムを調べなくても、 メニューの「Find」で「Find Handle...」を選択し、 「D:」などのドライブレターで検索すれば十分だ。 外付けのドライブへのアクセスを検…

ハードウェアの安全な取り外しが出来ない場合、「hotswap!」を使えば取り外し出来るかも

hotswap!使い方、設定の仕方は↓ 電源オンのまま内蔵HDDを安全に抜き差しする「HotSwap!」

USBフラッシュメモリは書き込みが弱いので、VMwareのドライブとして使うと2ヶ月で壊れる

USBフラッシュメモリで環境作ろうとしたけどやめておこう

This probably means the backend terminated abnormally before or while processing the request.

This probably means the backend terminated abnormally before or while processing the request. おそらくリクエスト処理中か処理前に、異常終了したことを意味します

FATAL 1: Missing or erroneous pg_hba.conf fileの場合、pg_hba.confに記述ミスがある

よく見たら何か文字が混入していたりする